トントンの趣味〜その2〜

Hi, ブタ娘🐷トントンでございます

変わらず暑いですね 携帯の天気アプリが最高温度37℃と表記されていました…

今日は外に出てませんが、窓から見える外の景色だけで

暑さが伝わってくるような気がします



前回、趣味その1の絵の話をしましたが、

今日はその2のお話をしようかなと

絵と同様、大学でとった科目の一つなんですが

 写真 も地味に趣味で撮ってます


私が撮る写真は絵と違い、ほぼ風景です

絵の素材になりそうだと、人物も撮ったりしますが

普段は風景だけです


旅行に行くと、思い出残しで撮ることが多いですよね

後から見直した時に、その時感じた感情や匂い、もしあったら感触とか

色々思い起こすことが多くて良き

私は昔の携帯をとっておくタイプで

たまにその中に入っている写真を見返すのが好きです

写真からその時を思い出したり、一緒にいた人のことを思ったり

良いことも、時には苦い思い出も呼び戻します

それが、意外と好きだったり


大学では、デジタル写真は勉強できませんでしたが

フィルム写真を勉強することができました

フィルム写真のクラスは、フィルムカメラの仕組み、特性、扱い方だけでなく

課題を撮った後に、自分たちで現像もします

昔のミステリードラマとか見ると出てきたと思いますが、

(ブタ家、母ブタの影響で火サス好きです…チャンチャンチャーン♪)

暗室で現像作業します

もーね、怖かったなー いろんな意味で…

暗室って特別な赤いランプがついてるだけで、基本暗いんですよ

だから中に誰がいるかわからないまま、作業に集中すると

視線の端で人影が動くたび、ビックリします Hahaha

しかも、入室する際も外の光が少しでも入った瞬間

全ての現像作業が パー になります…

ありがたいことにその事件は起きませんでした ふぅ。

クラスメイトたちは二重になったドアの前で声かけあってました

あけるよー 良いよー NOOOOOOOOOOO!  って感じで Hehehe


フィルムカメラの魅力をそこで知ってしまった私は

しばらくフィルムカメラで風景撮ってました

現像は流石に自分で出来ないので、お店でしてもらいましたけどね

結構味のある写真が出来上がるので、これがまた、良き良き


祖父が大のカメラ好きで、家にはたくさんのカメラがありました

また、旅行も好きな人なのでカメラで素敵な写真を撮っています

海外旅行のアルバムは、国ごとに作られていて見るのが楽しかったです

それも時代的にフィルムカメラだったので良い味出してました

私がフィルム写真のクラスを撮った後は、フィルムの良さや現像の難しさなど

話が盛り上がる、盛り上がる

共通の趣味があることは良いですね

私の作品をみて、じぃじにアドバイスをもらったり褒められたりすると嬉しかったな


じぃじに無理言ってちょっと良い(=まぁお高いし、繊細よね)フィルムカメラを借りて

アメリカに戻った後、アリゾナへホストファミリーと旅行に行きました

その時は、もうパシャパシャですよ

アリゾナの独特な赤い大地を撮りました

わざと白黒フィルムも使って撮ったりして 楽しかったです


今は、家に籠っているので

良い風景写真をみると心が晴れますね

特にアメリカの広い大地を見ると もっと晴れる

あー、また行きたいな




今日はアリゾナ アンテロープキャニオン に行った時の写真を

カメラ:iPhone X


綺麗な赤石ですね (iPhone Xでもこれだけ綺麗に撮れるの嬉しいですね)

アンテロープキャニオンは保護区なので、1日の入場人数に制限があり予約が必要です

ホストファミリーのママが選んでくれたガイドツアーは

とても面白く、しっかり歴史や環境など教えてくれました


私はカリフォルニアで長い時間過ごしたので暮らしたいのはカリフォルニアですが

アリゾナは地球の大きさ、美しさ、過酷さ、など感じるのに良い場所です

鬱気質なところがある私にとっては、リセットするのに良い場所

早く行けるようになると良いんですけどね


今の時期には、地球の大きさを感じると開放感があって良き良き




ブタ娘🐷トントンの妄想日記

Drawing +Painting Artist Music Otaku + Games Japan🇯🇵 + California🇺🇸Arizona Christian -Phil 4:13-

0コメント

  • 1000 / 1000