トントンとiPad ーDigital Art再勉強しようー
Hi ブタ娘🐷トントンでございます
関東は台風が近づいてますね…こわいこわい…
早いもので、iPadを購入してから約6ヶ月経ちました
元々、学生の頃に購入したiPad第4世代を持っているので、
そこからのアップデートを考えると、結構覚えることが沢山📱
出来ることも沢山あって、日々楽しいです
先月残念ながら、
10年愛用したMacbook Proちゃんとお別れしました💻
長かったですね…😢
1度HDDを友人に交換してもらったので、その時に生き返ったのですが
今回はパソコンのOSのアップデートも切れて、かつ電池パックの膨らみが気になったので
お別れすることにしました… 悲しい
なので今はiPadがパソコン代わりになってます
使用感は苦にはならなく、色々パソコンでやっていたことができますが
ただ、やっぱりパソコンとは多少違う動きをするので、限界があるのが分かりますね
いつか、お金が貯まったらパソコン買いますが、それまではiPad生活です
iPad生活になって良かったことは、
何をするにもiPadなので、自然に絵を描く時間も増えました!
iPad買った目的もそこだったし、一度勉強したDigital Artに再挑戦できるのは嬉しい!
6月は好きなラグビー選手のお誕生日だったので、まずはそこから挑戦しました!
ProcreateというPhotoshopを簡易にした感じのアプリを使って描いたけど…
うん、我ながら、6年ぶりにしてはいい方なのでは?
結構、どんな感じの絵にしたいか迷いながら描いたので
デッサンとイラストの間を目指したら、中途半端な感じになっちゃったんだけど、
まぁ、これはこれで味が出ていいんじゃないだろうか…
Procreateというアプリですが、結構使いやすい!
Photoshop難しすぎて覚えれない…っていう人にはProcreateがいい!
私がそう… Photoshopは難しすぎた…
学生時代、本当にDigital Artsのクラスが苦痛で…日々辛かった…
色々出来すぎるのも困惑するのよ… 私はアナログ(紙と鉛筆)なのよ…
Procreateが物足りなくなったら、Photoshopに行けばいいけど
毎月の出費を考えると、Procreateで十分😤
そんなこんなで、むちゃくちゃ描いてる
次は東方神起のユノを描き始めました
今までアナログでもユノ描いたことないのに、よく描いたよ…😓
ユノの顔って結構難しいんだよね
描きづらいというと失礼かも知れないけど…
人物画を2年以上勉強してきた私にとってユノは描きづらい顔のタイプ
描きやすい顔のタイプとかあるんだよね…
今のiPadの良いところは画面分割が出来る様になったこと!
私が持っていたiPadは第4世代だから、出来ることが制限されてたけど
今は本当に色々できて凄い!!(2回目)
板ペンタブ勢だった私にとっては液タブはちょっと手を出しづらい…
でも液タブ買わずとも、iPadでここまで出来るようになったのが感動!
ただ…アナログで4年以上絵を勉強してきた私にとっては
まだまだ思うように絵が描けなく、むず痒いところだけど
ここまで描けれるようになったのは、成長を感じる😤
ただ、このユノ濡れてるのよ…
その表現って絵で表すの難しいのよ…
ここまでで、大体50%ぐらいの完成度ではなかろうか…
まだまだペン入れ必要だし、ハイライトも考えていかなきゃいけないし…
濡れ感を出すのか出さないのかでも変わってくるし…
って考えていたら…絶賛スランプ中になってしまった
なのでちょっとユノはお休み😭
一旦、寝かすのも大切…
その間に新しい人描きます!
頑張るぞー!オー😤
0コメント